本学の研究シーズのうち、企業様等と産学官連携を実施することができる研究シーズを公表いたします。 公表している研究シーズについてのご質問等につきましては、下記メールアドレスからお願い致します。 産業研究所事務室メールアドレス
工学部
機械工学科
研究者 | シーズテーマ | 分野 |
---|---|---|
榎 真一(教授) | 持続可能なエネルギー吸収デバイス | 材料力学、設計工学 |
川野 大輔(教授) | 重量車の空力性能を飛躍的に向上させるコンセプト形状の提案 | 機械工学、流体力学、数値流体力学 |
田原 弘一(教授) | 民間による宇宙開発からその地上応用 | 航空宇宙工学、流体力学、プラズマ応用工学 |
和田 明浩(教授) | 超音波を用いた非破壊モニタリング | 材料力学、非破壊検査 |
南部 紘一郎(准教授) | ショットブラスト処理を用いた金属材料の高機能化 | 機械工学、材料工学 |
杉山 幸三(講師) | 車イスと搬送機器の段差昇降装置 -脚の力で楽々昇降- | 福祉環境工学 |
交通機械工学科
研究者 | シーズテーマ | 分野 |
---|---|---|
永岡 真(教授) | ガス噴射弁のノズルと混合気形成の解析 | 流体機器、熱機関、燃焼器 |
福岡 克弘(教授) | 電磁現象を利用した非破壊検査技術の高感度化?高機能化に関する研究 | 計測工学、電磁応用工学、非破壊検査、超電導応用 |
伊藤 一也(准教授) | Profit Sharing法の応用による組み込み型システムへの強化学習機能の実装と拡張 | 人工知能、情報工学、組み込み型システム |
阪本 浩二(准教授) | 音響と感性のAI学習 | 知覚情報処理、感性情報学 |
眞下 伸也(准教授) | 多雪地帯を走行する鉄道車両への雪の付着に関する研究 | 鉄道工学、雪氷工学 |
浅田 晴香(特任講師) | 移動手段として高機能な車椅子の開発 | 福祉機器、移動福祉機器 |
浅田 晴香(特任講師) | 鉄道車両乗降時などに段差乗り越えが容易な車椅子の開発 | 福祉機器、移動福祉機器 |
都市創造工学科
研究者 | シーズテーマ | 分野 |
---|---|---|
木元 小百合(教授) | 地震時の液状化,熱力学挙動を含む地盤変形挙動の予測 | 地盤工学 |
山下 典彦(教授) | 慣性力及び地盤変位相互作用を考慮した鉛直方向の免震構造 | 構造工学?地震工学?維持管理工学 |
電気電子情報工学科
研究者 | シーズテーマ | 分野 |
---|---|---|
岩田 明彦(教授) | 軽量電力変換器 | パワーエレクトロニクス |
草場 光博(教授) | 紫外レーザー微細加工技術を用いた新機能性材料開発 | 光量子科学、機能材料 |
熊本 敏夫(教授) | センサ出力読み出し回路に向けたアナログ要素回路設計技術 | 電子回路 |
デザイン工学部
情報システム学科
研究者 | シーズテーマ | 分野 |
---|---|---|
高橋 徹(教授) | 人のコミュニケーション能力について | 音声?言語分野 |
中山 雅人(教授) | パラメトリックスピーカとサラウンドスピーカを利用した次世代サラウンドシステムによる音像ホログラフィ技術 | 音響学 |
中山 雅人(教授) | 自動作曲と聴覚マスキングに基づく快音化システム | 音響学 |
高井 由佳(准教授) | 生体計測データを用いた技術継承支援システムの構築 | 人間工学、感性工学、教育工学、材料工学 |
吉田 雅一(准教授) | 量子暗号の新方式提案および安全性検証に関する基礎研究 | 量子情報科学 |
藤本 雄紀(講師) | デジタルものづくりによる社会課題解決と地域活性化 | ウェブ情報学、サービス情報学 |
建築?環境デザイン学科
研究者 | シーズテーマ | 分野 |
---|---|---|
笹岡 敬(教授) | プロダクトデザイン、商品開発、ブランディング | プロダクトデザイン、グラフィックデザイン |
疋田 訓之(教授) | 建築?空間デザイン | 建築デザイン |
船曵 悦子(教授) | 安全?安心に利用できる公共空間のデザイン手法 | 建築計画、都市計画、近代建築史 |
吉原 美比古(准教授) | 都市デザイン、建築デザイン、インテリアデザイン | 建築デザイン |
今 和俊(講師) | 近現代日本の建築計画および都市計画におけるデザイン手法に関する研究 | 建築史、都市史、建築計画、都市計画 |
環境理工学科
研究者 | シーズテーマ | 分野 |
---|---|---|
濱崎 竜英(教授) | 地下水浄水汚泥を用いた大気中硫黄酸化物除去システムの開発 | 環境工学 |
濱崎 竜英(教授) | 食品廃棄物を用いた地下水中ふっ素除去システムの開発 | 環境工学 |
スポーツ健康学部
スポーツ健康学科
研究者 | シーズテーマ | 分野 |
---|---|---|
大槻 伸吾(教授) | 企業における健康?体力つくり | 応用健康科学 |
露口 亮太(准教授) | 足趾把持に関わるトレーニング効果について | 健康科学 |
国際学部
国際学科
研究者 | シーズテーマ | 分野 |
---|---|---|
中山 英治(教授) | 1.「やさしい日本語」を通して知る日本語教育 2.アナタの知らない日本語?国語の世界探究 | 1.日本語教育 2.日本語学?国語教育 |
春口 淳一(准教授) | 中国人留学生による母文化発信がもたらす多文化共生の推進に関する調査研究 | 留学生教育 |
中山 英治(教授)春口 淳一(准教授) | 日本語教育人材の育成と日本語教育実習の研究 | 日本語教育 |
経営学部
経営学科
研究者 | シーズテーマ | 分野 |
---|---|---|
田中 宏昌(教授) | 地域産業活性化に関する研究 | 経営学、地域研究 |
藤岡 英治(教授) | 医療法人をはじめとする非営利組織体のガバナンス | 社会科学分野?会計学、監査論 |
那須野 育大(准教授) | 地域創生に関する研究(交通?観光?まちづくり) | 交通政策、観光学、地域研究、経営学、商学 |
商学科
研究者 | シーズテーマ | 分野 |
---|---|---|
永田 靖(教授) | QOL向上のためのメンタルヘルスマネジメントの必要性 学校教育からトップアスリートまで一貫したサポート | 学校教育、スポーツマネジメント、社会科学 |
全学教育機構
教職教育センター
研究者 | シーズテーマ | 分 |
---|